シミュレーションゴルフ設備

本格的シミュレーションゴルフ設備を低価格で実現!

機材セット価格75万円~※

※シミュレータ本体、ショットマット、スクリーン、工事他経費別途 (税抜)

シミュレーションゴルフ設備なら当社にお任せください

当社は、GSA社のゴルフシミュレーターおよびスクリーンに加え、設備全体の企画、設計、施工までを一貫して行います。

自社運営のシミュレーションゴルフ場「Global Golf Simulation」で培ったノウハウをベースに、お客様のプロジェクトをトータルでサポート。1年以上の安全な運営実績もございますのでご安心ください。

コストを抑えて高品質を実現

シミュレーションゴルフ場の開業において、建設コストは大きな課題です。当社は、高速レスポンスが特長のGSA社シミュレーターを扱うことで、その課題を解決します。通常100万円以上するようなシミュレーターが、当社では50万円以下で導入可能です。

当社の設備は、シンプルながらもデザイン性と実用性を両立。プレー中は装飾が気にならないよう、細部にまで工夫を凝らした設計が特徴です。

都会の物件でも効率的に

軽量・コンパクトなGSA社シミュレーターは、面積が限られる都会の物件でも効率的なレイアウトを実現します。また、天井設備との干渉を避けるための近接プロジェクターの活用など、独自の設計ノウハウを活かしたご提案が可能です。

独自の技術と空間デザイン

安価な材料でコストを削減することは誰でもできます。しかし、当社は違います。日本でこれまでに使われてこなかった「VisTrak」という革新的なシミュレーターと、独自の音響技術やデザイン力で、居心地の良い上質な空間を低コストで提供しています。

当社の主要設備、レイアウト、設計、施工の特徴について、以下ご説明致します。
その他詳細は当社のSNS(X)にも順次公開してまいります。ぜひフォローしてください。

1.広々とした贅沢な空間

当社のシミュレーションゴルフ場「Global Golf Simulation」は、窮屈さを感じさせない、広々とした贅沢なレイアウトが特徴です。

一般的な都会のインドアゴルフ施設は、集客を重視するあまり打席が密集しがちです。しかし、当店は練習やレッスン専用という枠にとらわれず、お客様がゆったりと過ごせる空間を追求しました。

横浜エリアでは珍しい3.7mから最大4.8mの広々とした打席幅で、他にはない快適なプレーをお楽しみいただけます。

2.シンプルで洗練されたデザイン

当社の「Global Golf Simulation」は、シンプルでありながらも高級感を兼ね備えたデザインが特徴です。

打席の仕切りには温かみのある木枠とカーテンを採用。これにより、防球性を確保しつつも、ネットで覆うよりも美しい空間を演出しました。

壁や床は実際のゴルフ場をイメージした色調で統一しており、プレーに集中できる上質な空間を提供します。

優れた音響設計で、快適なプレーを

当社の「Global Golf Simulation」は、独自の音響技術に基づいて構造を設計・施工しています。

ドライバーショットのオクターブバンド測定を行い、そのデータを壁面や内装に反映させることで、反響や反射音を大幅に低減しています(LGS間仕切り壁工法、全周囲吸音材入り)。

これにより、過剰な防音対策なしに、静かで集中できる空間を実現。一度プレーすれば、時間を忘れてゴルフに没頭できるはずです。

4. 環境と人に優しい設計

Global Golf Simulationは、環境に配慮し、使いやすさを追求した設計・施工を行っています。

  • 環境への配慮:新しい臭気を抑えた人工芝用の接着剤を使用。電力消費もシミュレーター非稼働時には常に100W以下に抑えられ、省エネにも貢献します。夜間や早朝も必要最低限の明るさで照明を点灯させ、周辺環境に配慮しています。
  • 人に優しい操作性:シミュレーターの操作パネルは、立ったまま無理なく操作できる高さに設定。これにより、かがむ必要がなく、快適にご利用いただけます。
  • 安全性とコスト効率:床面は、新たな工法と資材を採用することで、大きなコストをかけずに凹凸のない平らな状態を実現。安全性が高いだけでなく、施工費も抑えることができます。

設置・メンテナンス性

当社の「Global Golf Simulation」は、設置とメンテナンスが非常に簡単です。

主な機器は、自社で1人でも対応できるシンプルな構造になっています。スクリーンの取り外しやローテーション、ショットマットの交換もすべて自社で行えるため、不要な工事費や人件費を大幅に削減できます。

シミュレーター本体も同様に、メンテナンスが容易な設計です。